社外スプロケであるが為に起こったアクシデントです。
AFAM等の社外スプロケに交換する場合、ノーマルのスタッドボルトを抜き、ボルトでスプロケを固定しているわけですが、このスタッドボルトは元々外すことを設定していないため、何度もスプロケットを交換しているとクラッチハブの溝を破損してしまうとの事です。
現に、この2年間でセッティング変更や摩耗で交換を繰り返していましたが、とうとう4度目の交換でそれは起こりました。
場合によっては、初回交換時にもこれは起こってしまうようです。
部品名
|
部品番号
|
個数
|
単価
|
ハブクラッチ |
#1KT-25366-03 |
1
|
8,420円
|
ベアリング |
#93306-20446 |
1
|
610円
|
オイルシール |
#93102-28022 |
1
|
260円
|
ベアリング |
#93306-20222 |
2
|
790円
|
オイルシール |
#93102-22216 |
1
|
240円
|
本来は表中1〜3番目のみで良いのですが、リアホイールまわりのベアリングは全て交換することにしました。
同じようなトラブルは、R1-Zでも起こるようです。
|