●2002 5月11日

 連休あたりから気がついていたのだが、どうやらブレーキランプが点灯しない。
 フロントブレーキを握っても、リアブレーキを踏んでも反応が無い。この手のトラブルで、一番多い原因は、ストップランプの球切れだろう。
 ところが、電球を取り外し、導通テストを行ったところ、21W/5W共に点灯してしまった。
 次に多く考えられる原因として、カプラー類のゆるみを疑ってみた。
 しかし、いくら繋ぎなおしても結果は同じ。テスターを持っていないのでチェックすることもかなわず、ショップへ見てもらいに行くことにした。

 到着20分後・・・結果は・・・ブレーキランプが点灯しないのではなく、消えなくなっていたとのこと。
 やはり、先のアクシデントでスイッチが折れてしまっていたらしい。

 部品が届くまではフロントブレーキのカプラーを外し、リアブレーキのスイッチだけを生かして乗ることにした。

確かに・・・今見てみれば、両方点灯しているように見えなくも無いが・・・肉眼で見ると眩しくてそんな区別もつかなかった。

●2002 5月18日

 注文していた部品を、受け取ってきた。

部品名
部品番号
個数
単価
フロントブレーキスイッチアセンブリ #3YX-83980-00
1
1,210円
※パーツカタログでは、“3YX-83980-01”となっていたが、改良版の“4BH-83980-00”が届いた。

 取り付けは、プラスドライバー一本で2カ所のネジを取り付けるだけ。
 写真で見てもすぐに分かるよう、かなりの改良が加えられているようだ。

プラスチック製のスイッチが折れてしまっている 改良版はスイッチが金属製になり、構造もかなり違う。

 金属製スイッチになったため? 軽く握ると“カチッ”と鳴るスイッチ音が心地よい。